とんでもねぇ~!
ブログ放置もいいところです(爆)
前回の記事は6月末??
3か月も放置プレーしてしまった。。。
っていうか、PCとか触ってる場合じゃなかったってのもあるんだけど。
あまり興味ないかもしれないけど、この3カ月のこと書いておこうと思います(^^;
まず、発表会のことですが。
これは、私は参加できませんでした
前回の記事の直後の妊婦健診で、切迫早産のために自宅安静になってしまったのです。。。
「ベッドが空いてて、上に子供がいなかったら、即入院!!」だったけど
いろいろな事情で、入院はしないで済んだんだけど、
演奏会なんてもってのほか
ほんとに悔しい思いをしました。
でも、赤ちゃんのため、仕方ないっ。
そう言えば、この前回のブログのときのレッスンからずっと、レッスンはお休みしてます。
7月8月は先生もレッスンしないで夏休みだったてのもあるけど。
9月になったし、そろそろレッスンしてもらいたいなー。
っていうか、まだ自宅安静指示が解除されてないからダメなんだ。
多分、36週(?)~産まれても大丈夫な頃に入るまでは安静にしてなきゃいけないんだと思われる。
産む前に最後の1回レッスンしてもらって、またしばらくお休みになるんじゃないかと思います。
先生とはメールでやりとりしてて、次にやる曲を決めたりしました。
前回のレッスンのときに、次の曲候補の楽譜を大量に借りてきてたんです。
↓↓↓候補の曲↓↓↓
ブラームス⇒インテルメッツォのどれか。ラプソディのどっちか。
ドビュッシー⇒ベルガマスク組曲
シューマン⇒子供の情景。ユーゲントアルバムからなにか
いろいろ遊び弾きしてみたけど、いま「これが弾きたい!」ってのがなくて
どれでもいいんだけど・・・みたいなテンションでした。
先生のほうから、「あまりお腹に負担かけないほうがいいですよね。胎教にもよさそうだし「子供の情景」なんてどうですか?」って提案があったので
しばらくレッスンもないし、のんびりゆったり弾ければいいなとおもったので、
「じゃぁ、子どもの情景で!」
ってことになり
いまは、第1曲から順番に譜読みしてます。
で、ショパンのエチュードが忘れ去られてて、途中で辞めちゃうのもなんか・・・なので、
子供の情景と、ショパンのエチュードなにかやりたいって相談してみたら
「あまり激しくない曲でおすすめなのは、10-6とか、25-8ですかね~」というので、
25-8をえらんでみました。
お腹張りまくりなので、調子がいいときのみ弾くかんじで、
子供の情景は9曲目まで譜読み完了してて
25-8は最後までなんとかつっかえずに弾けるくらいの状態になってます。
9月10月1回づつくらいレッスンしてもらって、出産かなー。
ブログ放置もいいところです(爆)
前回の記事は6月末??
3か月も放置プレーしてしまった。。。
っていうか、PCとか触ってる場合じゃなかったってのもあるんだけど。
あまり興味ないかもしれないけど、この3カ月のこと書いておこうと思います(^^;
まず、発表会のことですが。
これは、私は参加できませんでした

前回の記事の直後の妊婦健診で、切迫早産のために自宅安静になってしまったのです。。。
「ベッドが空いてて、上に子供がいなかったら、即入院!!」だったけど
いろいろな事情で、入院はしないで済んだんだけど、
演奏会なんてもってのほか

ほんとに悔しい思いをしました。
でも、赤ちゃんのため、仕方ないっ。
そう言えば、この前回のブログのときのレッスンからずっと、レッスンはお休みしてます。
7月8月は先生もレッスンしないで夏休みだったてのもあるけど。
9月になったし、そろそろレッスンしてもらいたいなー。
っていうか、まだ自宅安静指示が解除されてないからダメなんだ。
多分、36週(?)~産まれても大丈夫な頃に入るまでは安静にしてなきゃいけないんだと思われる。
産む前に最後の1回レッスンしてもらって、またしばらくお休みになるんじゃないかと思います。
先生とはメールでやりとりしてて、次にやる曲を決めたりしました。
前回のレッスンのときに、次の曲候補の楽譜を大量に借りてきてたんです。
↓↓↓候補の曲↓↓↓
ブラームス⇒インテルメッツォのどれか。ラプソディのどっちか。
ドビュッシー⇒ベルガマスク組曲
シューマン⇒子供の情景。ユーゲントアルバムからなにか
いろいろ遊び弾きしてみたけど、いま「これが弾きたい!」ってのがなくて
どれでもいいんだけど・・・みたいなテンションでした。
先生のほうから、「あまりお腹に負担かけないほうがいいですよね。胎教にもよさそうだし「子供の情景」なんてどうですか?」って提案があったので
しばらくレッスンもないし、のんびりゆったり弾ければいいなとおもったので、
「じゃぁ、子どもの情景で!」
ってことになり
いまは、第1曲から順番に譜読みしてます。
で、ショパンのエチュードが忘れ去られてて、途中で辞めちゃうのもなんか・・・なので、
子供の情景と、ショパンのエチュードなにかやりたいって相談してみたら
「あまり激しくない曲でおすすめなのは、10-6とか、25-8ですかね~」というので、
25-8をえらんでみました。
お腹張りまくりなので、調子がいいときのみ弾くかんじで、
子供の情景は9曲目まで譜読み完了してて
25-8は最後までなんとかつっかえずに弾けるくらいの状態になってます。
9月10月1回づつくらいレッスンしてもらって、出産かなー。
コメント
こんばんは♪
お互い、後少しですね^^
状況は違えど、hirococcoさんも私も長い安静の妊娠生活。産後はきっと大変なので、『安静』という言葉に甘えています。とは言っても、やる事いっぱいですよね…(´・ω・`;A)
安静生活や出産準備やその後の生活、きっと想像できないくらいたくさんの事があると思いますが、お互いピアノを続けていきましょう♪
ひなたぼっこは読ませていただいていましたが、こちらも更新されていて嬉しかったです♪
お互い、後少しですね^^
状況は違えど、hirococcoさんも私も長い安静の妊娠生活。産後はきっと大変なので、『安静』という言葉に甘えています。とは言っても、やる事いっぱいですよね…(´・ω・`;A)
安静生活や出産準備やその後の生活、きっと想像できないくらいたくさんの事があると思いますが、お互いピアノを続けていきましょう♪
ひなたぼっこは読ませていただいていましたが、こちらも更新されていて嬉しかったです♪
おかえりなさい☆
実は私も長女妊娠のとき、26週の時に切迫早産で緊急入院したんです。
夜中にお腹の張りが5分おきになって、ダンナ起こして市立病院に向かいました。そしてそのまま入院。出産までベッドから下りられませんでした。
ベッドから下りられないので、トイレにもいけないしシャワーもムリ。
2ヶ月間ベッドの上で過ごしました・・・。
「子供の情景」、とてもいいと思います。
私も大好きです。胎教にはバッチリですね。
でも!
くれぐれもムリなさらないようにしてくださいね!
お腹が張ったらすぐ休んでくださいね。
実は私も長女妊娠のとき、26週の時に切迫早産で緊急入院したんです。
夜中にお腹の張りが5分おきになって、ダンナ起こして市立病院に向かいました。そしてそのまま入院。出産までベッドから下りられませんでした。
ベッドから下りられないので、トイレにもいけないしシャワーもムリ。
2ヶ月間ベッドの上で過ごしました・・・。
「子供の情景」、とてもいいと思います。
私も大好きです。胎教にはバッチリですね。
でも!
くれぐれもムリなさらないようにしてくださいね!
お腹が張ったらすぐ休んでくださいね。
>hanaさん
>hanaさん
hanaさんあとちょっとで妊娠生活終了ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
わたしなんかより、何倍も大変な状況なのに
しっかりピアノにも向き合っていて、
ほんとに頭が下がりますよ~!!!
赤ちゃん出てきたら、しばらくはピアノどころじゃなくなっちゃうんですかねヽ(;▽;)ノ
わたしは上が幼稚園行ってくれるから
昼間は赤ちゃんと2人なので
さっさと寝かせてピアノ弾いちゃおうかな~なんて思ってるけど
そううまくはいかないかな??( \'Θ\' )?
私たちお互い
妊娠中は問題だらけだったけど
赤ちゃんは元気でうまれてきますよう
に!!
hanaさんあとちょっとで妊娠生活終了ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
わたしなんかより、何倍も大変な状況なのに
しっかりピアノにも向き合っていて、
ほんとに頭が下がりますよ~!!!
赤ちゃん出てきたら、しばらくはピアノどころじゃなくなっちゃうんですかねヽ(;▽;)ノ
わたしは上が幼稚園行ってくれるから
昼間は赤ちゃんと2人なので
さっさと寝かせてピアノ弾いちゃおうかな~なんて思ってるけど
そううまくはいかないかな??( \'Θ\' )?
私たちお互い
妊娠中は問題だらけだったけど
赤ちゃんは元気でうまれてきますよう
に!!
>farmvilleloverさん
え~!!
26週からずっと入院したんですか!?
それ辛すぎる~!!
でも、5分おきのお腹の痛みあってから
ちゃんと予定日あたりまでとどまらせることができたんですね!!
よかったー(((o(*゚▽゚*)o)))
とにかく、早く産まれても問題なく成長できるくらいになるまで
なんとしてみおなかにいてもらわないとですよね?( \'Θ\' )?
ピアノひくの自体は癒されるし無理はしてないつもりだけど
お腹に力はいっちゃってるんですかね?
それよりも、うちは2階にピアノが置いてあるので階段を登らないといけないのがNGポイントなんですよヽ(;▽;)ノ
でもボチボチ練習しちゃってます(笑)
26週からずっと入院したんですか!?
それ辛すぎる~!!
でも、5分おきのお腹の痛みあってから
ちゃんと予定日あたりまでとどまらせることができたんですね!!
よかったー(((o(*゚▽゚*)o)))
とにかく、早く産まれても問題なく成長できるくらいになるまで
なんとしてみおなかにいてもらわないとですよね?( \'Θ\' )?
ピアノひくの自体は癒されるし無理はしてないつもりだけど
お腹に力はいっちゃってるんですかね?
それよりも、うちは2階にピアノが置いてあるので階段を登らないといけないのがNGポイントなんですよヽ(;▽;)ノ
でもボチボチ練習しちゃってます(笑)
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム