02 | 07 |
2011 |
6月の発表会の曲、決まりました!
決まってしまった~
もう譜読み始めないと、間に合わない気がする。
・・・なので、黒鍵の録音、無理やり終わらせました(;_;)
全然納得行かない演奏を録音しました(爆)
もっと直したいところは、たーーーーくさんあります。
第一、指がちゃんとハマらなくなるほど崩れてきちゃってる。
右は背景色みたいに、バックを支えるくらいの感じで目立たせたくないのに、変にデコボコでてくる音があるのが直したい。
もっと、左のメロディーをだしたい。
うまく行く時もあるけど、止まらないで最後までたどり着けないのです。。。
かなり耳障りな録音だけど、次の曲に進みたいので強制終了!
聴くとイラっとする演奏なので、それでも聴いてくださる方はどうぞ覚悟して聴いてくださいね(^^;
「ショパン エチュードOp.10-5「黒鍵」」
[VOON] ショパン エチュードOp.10-5「黒鍵」
一応動画も。。。
ピアノ練習の最初に指の体操のため、この曲続けていこうかなー
で、いつか、もっと弾けるようになったら、こっそり録音・動画差し替えたい(笑)
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
ついでに、ワンクリックよろしくお願いします~
決まってしまった~
もう譜読み始めないと、間に合わない気がする。
・・・なので、黒鍵の録音、無理やり終わらせました(;_;)
全然納得行かない演奏を録音しました(爆)
もっと直したいところは、たーーーーくさんあります。
第一、指がちゃんとハマらなくなるほど崩れてきちゃってる。
右は背景色みたいに、バックを支えるくらいの感じで目立たせたくないのに、変にデコボコでてくる音があるのが直したい。
もっと、左のメロディーをだしたい。
うまく行く時もあるけど、止まらないで最後までたどり着けないのです。。。
かなり耳障りな録音だけど、次の曲に進みたいので強制終了!
聴くとイラっとする演奏なので、それでも聴いてくださる方はどうぞ覚悟して聴いてくださいね(^^;
「ショパン エチュードOp.10-5「黒鍵」」
[VOON] ショパン エチュードOp.10-5「黒鍵」
一応動画も。。。
ピアノ練習の最初に指の体操のため、この曲続けていこうかなー
で、いつか、もっと弾けるようになったら、こっそり録音・動画差し替えたい(笑)
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
ついでに、ワンクリックよろしくお願いします~

コメント
黒鍵、私もいつか弾きたいと思ってていまだ弾いてない~・・・。
とても軽やかでした!合格おめでとうございます♪
発表会の曲は何ですか!?
もしかして一緒??
いまだ未定の発表会ですが、私もリストの予定だし!
しかも、「ため息」か「森のざわめき(ささやき)」!!
お互い頑張りましょー☆
とても軽やかでした!合格おめでとうございます♪
発表会の曲は何ですか!?
もしかして一緒??
いまだ未定の発表会ですが、私もリストの予定だし!
しかも、「ため息」か「森のざわめき(ささやき)」!!
お互い頑張りましょー☆
hirococcoさんは、手の形がとてもきれいですよね~。
「手の形がきれいな人は、きれいな音が出る」というふうに思っていて、実際、hirococcoさんの音は、とてもきれいですよね。キラリキラリとした音。
ぜんぜん「まむし」に見えません。明らかに「まむし指」の私からすると、とてもうらやましいですよ~。
ところでhirococcoさんは、椅子の高さはこだわりありますか?わりと高めの方が弾きやすいタイプですか?私は、最近なんとなく、椅子の高さを下げたくて、座高が高いので、わざわざ背もたれ付の低い位置まで下げられる椅子を買ってしまいました・・。後悔はしてませんけど。
「手の形がきれいな人は、きれいな音が出る」というふうに思っていて、実際、hirococcoさんの音は、とてもきれいですよね。キラリキラリとした音。
ぜんぜん「まむし」に見えません。明らかに「まむし指」の私からすると、とてもうらやましいですよ~。
ところでhirococcoさんは、椅子の高さはこだわりありますか?わりと高めの方が弾きやすいタイプですか?私は、最近なんとなく、椅子の高さを下げたくて、座高が高いので、わざわざ背もたれ付の低い位置まで下げられる椅子を買ってしまいました・・。後悔はしてませんけど。
>はるさん
黒鍵、小さい頃に聴いて「いつか弾いてみたい!」って思ってた曲の一つ
です!チャレンジできてうれしー!!
CDみたいに弾けたらもっとうれしーのに~(爆)
はるさんも普段の練習曲に是非!!
決定した発表会の曲、それは・・・・!!!
次の記事に書きますね~♪
これからアップ予定^^
黒鍵、小さい頃に聴いて「いつか弾いてみたい!」って思ってた曲の一つ
です!チャレンジできてうれしー!!
CDみたいに弾けたらもっとうれしーのに~(爆)
はるさんも普段の練習曲に是非!!
決定した発表会の曲、それは・・・・!!!
次の記事に書きますね~♪
これからアップ予定^^
>kokodamさん
私も、まむしなんですよぉ~、ほんとに!!
右手は、だいぶ直りつつあるけど、まだ若干あやしいときがあるし
左手は、かなりまむしってます!!この動画左から撮ってるからうまい具合に写ってないですよね~(笑)
手の形きれいにみえますか~!?ちょっとうれしぃ(≧∇≦)ノ
でも、もっと手の付け根の関節を高く丸くした形で弾きたいなー。
お手本は岩崎洵奈さん!←ショパンコンクールの中継で衝撃をうけました。すばらしすぎる!
私も、まむしなんですよぉ~、ほんとに!!
右手は、だいぶ直りつつあるけど、まだ若干あやしいときがあるし
左手は、かなりまむしってます!!この動画左から撮ってるからうまい具合に写ってないですよね~(笑)
手の形きれいにみえますか~!?ちょっとうれしぃ(≧∇≦)ノ
でも、もっと手の付け根の関節を高く丸くした形で弾きたいなー。
お手本は岩崎洵奈さん!←ショパンコンクールの中継で衝撃をうけました。すばらしすぎる!
Re: タイトルなし
>kokodamさん
椅子のこと書き忘れた!(爆)
わたしは、高めが好きです^^
反則かもしれないけど、高めの方が腕の重みを自然に指先に乗せられるような気がして(笑)
でも、先生に「椅子高いですね~」って言われて、別にダメって言われたわけではないけど、なんとなく気になって。最近すこしずつ下げてます(^^;
背もたれつきの椅子、グランドとセットになってることが多い、あの椅子ですか??
買い替えるほどこだわったんですね~!すごいですね~!!
椅子のこと書き忘れた!(爆)
わたしは、高めが好きです^^
反則かもしれないけど、高めの方が腕の重みを自然に指先に乗せられるような気がして(笑)
でも、先生に「椅子高いですね~」って言われて、別にダメって言われたわけではないけど、なんとなく気になって。最近すこしずつ下げてます(^^;
背もたれつきの椅子、グランドとセットになってることが多い、あの椅子ですか??
買い替えるほどこだわったんですね~!すごいですね~!!
黒鍵お疲れ様でした。
ご自分ではまだまだ完成ではないという不満はあるのかもしれませんが、でもリズムもきちんと取れているし、テンポもきちんとしたものだし、それなりに仕上げた状態といえるのではないでしょうか。
私はまだ難しすぎる、と却下された曲でしたが、いつか絶対にチャレンジしたいと思ってます。左手も飛ぶし、右手の動きも大きいし、かなりハードル高いと思いますが、3ヶ月目の録音や、今回の合格バージョンと、時系列で聞かせて頂けて、hirococcoさんがこつこつと曲をマスターしていく過程を見せて頂いた事がすごく励みになりました。何事も忍耐ですね!
それにしてもこの曲の右手は、暗譜しにくそう。。。私の脳みそそれまでもつかなぁ。。。ありがとうございました!
ご自分ではまだまだ完成ではないという不満はあるのかもしれませんが、でもリズムもきちんと取れているし、テンポもきちんとしたものだし、それなりに仕上げた状態といえるのではないでしょうか。
私はまだ難しすぎる、と却下された曲でしたが、いつか絶対にチャレンジしたいと思ってます。左手も飛ぶし、右手の動きも大きいし、かなりハードル高いと思いますが、3ヶ月目の録音や、今回の合格バージョンと、時系列で聞かせて頂けて、hirococcoさんがこつこつと曲をマスターしていく過程を見せて頂いた事がすごく励みになりました。何事も忍耐ですね!
それにしてもこの曲の右手は、暗譜しにくそう。。。私の脳みそそれまでもつかなぁ。。。ありがとうございました!
Re: タイトルなし
>terrieさん
コメントのレスがちょー遅れてごめんなさい!!!
黒鍵、もうこれ以上は今の私ではムリと観念しました(^^;
たぶん、脱力と重みの乗せ方ができるようになれば、もっと楽に弾けるようになるんだろうと思います。
私にとって究極の課題です(><)
右手、はじめは覚えにくって思いましたが、繰り返していくと自然に指が乗るようになりましたよ!右よりも、左を歌うのがむずかしーかもです!!
> それにしてもこの曲の右手は、暗譜しにくそう。。。私の脳みそそれまでもつかなぁ。。。ありがとうございました!
コメントのレスがちょー遅れてごめんなさい!!!
黒鍵、もうこれ以上は今の私ではムリと観念しました(^^;
たぶん、脱力と重みの乗せ方ができるようになれば、もっと楽に弾けるようになるんだろうと思います。
私にとって究極の課題です(><)
右手、はじめは覚えにくって思いましたが、繰り返していくと自然に指が乗るようになりましたよ!右よりも、左を歌うのがむずかしーかもです!!
> それにしてもこの曲の右手は、暗譜しにくそう。。。私の脳みそそれまでもつかなぁ。。。ありがとうございました!
トラックバック
トラックバックURL
コメントフォーム