大人になって再開したピアノの練習記録

【動画】モーツァルト ピアノソナタ第4番 第3楽章



【練習期間】2019.11~2020.1(3か月間)

【動画】モーツァルト ピアノソナタ第4番 第2楽章



練習期間:2019.11~2020.1(3カ月)

ロシアピアニズム レッスン6回目

へんなトレーニングをしてたら左ひじが、またテニス肘になってしまって
注射を打って痛み抑えてる状態です

っていう話をまずしたので、トレーニングは落ち着くまでお休みすることに。


<モツソナ 4番 2楽章、3楽章>
出だしの2音から、指が動いてしまってる!
手首を奥に押すようにするだけ。
細かい音のところは指で弾こうとしてしまうから、旋回意識して。
和音、重音のところは、指の圧で押さえつけない。
虫様筋を使って引き上げる。
下降の部分とか、前腕の下側を意識して緩まないようにしないと、デコボコしちゃうので注意。
同じ音が続くところはまっすぐ鍵盤に指をあてちゃうと、同じ響きの音おとになってしまうので
斜めにあてるとか奥(前後)をつかうとかして、同じ音にしないこと。
まず重みを一番乗せた状態のフォルテがあって、そこから重みを引き算していってピアノにする。
引き算するとき虫様筋でしっかり引き上げる。
シンコペーションを意識するとダンダン速くなることはなくなる
旋回の向きで、音のかたまりを考えるとひきやすい。



ひとまず4番はレッスン終了となった。

次の曲は、地元の先生に見てもらってる曲にして、練習の負担を減らしてくださいました。
ということなので、舟歌をロシアピアニズムで挑戦することになった。

また、練習曲として、やさしめの曲でチャイコフスキーの子供のためのアルバムをやることになった。
1曲目の朝の祈りをみてくる。

レッスン37回目 

2週間前のレッスンの記録((;^ω^)


【ショパン 舟歌】
冒頭の部分、左のcisに乗るように右が入って、左と右の内声動き始めの音が角立たないように。
左のcisがボンボンドスンドスンしないように。

歌が始まってから、右は上がわの音が7:3で聞こえるように。
ショパンの場合は、装飾♪が前に出ていい。だいぶしっかり弾いていい。

【リスト ラ・カンパネラ】
冒頭部分、右の高音はとてもいい音が鳴ってるけど、左の低音がちょっと厚すぎる。右左同じバランスの音で。
んちゃんちゃんちゃのところ、ゆっくりからだんだん加速してみる。そしてすぐに次に行く。
3ページ目くらいから、左の出したい音をもっときかせる、右ばっかりじゃない。
4ページ目の同音連打オクターブのとこ、3つ目のオクターブ上の音もうちょっと長めに弾くかんじで。

レッスン36回目【カンパネラと舟歌】

先週のレッスンの記録。
1週間もたつと、詳しい内容は忘れちゃってる。もったいな。
すぐ記録しないとだね。


【リスト:ラ・カンパネラ】
左のアルペジオは素早く、3つの音が全部均等に鳴るように。そして、八分音符だから、少し余韻を残す感じで。
⇒ロシアピアニズムでやってるようにちょっと旋回入れると弾きやすいことが分かった!
11小節めのアクセントの音わすれないで
13小節目から左のバス大事。⇒重音がそろうようにひくには、指の付け根をしっかり作ってからのイメージで弾きやすくなると思う。
音が浮いてる感じがするから、もっと底まで弾いていい。⇒底までと思って押さえつけると響きが悪くなるから、やはり手のひらしっかりして手首の下で支えるイメージで弾きたい。
21小節目、んちゃんちゃんちゃのところ、右と左同じ強さの同じ音になるように。2拍子の2拍目の左のアクセント。
27,28小節目、左バス上からぶつけないで、鍵盤に乗せておいてから弾く。下から上へ。
34小節目、左crescのあと右もcresc。右は2つずつ組にして練習。右も左も上の音大事。36小節目も同じ。
41小節目2拍目からの右の2オクターブの往復、53135313の楽譜通りの指使いでやってみて。⇒わたしは511551155115って弾いてた。
42小節目から左めろでぃー。左のバスの音、スタッカートついてないし八分音符だから少し長めにおさえる。
46小節目2拍目の左、32分音符だからだいぶ素早く。
48小節目2拍目左、出したい音はちょっと押さえる。(cis,dis,e)
50小節目2拍目から右の同音連打、2,1の指は小さく丸めて滑らせるように弾くと、テンポが上がった時に弾きやすい。⇒私は伸ばして弾いてた。


【ショパン:舟歌】
冒頭の前奏部分、右手は決して角つけないように。
6小節目から歌が始まってcantabile、もっと自由にテンポ揺らして。前へ進んで、戻る。
片手づつ練習。右は揺らす練習。左も波に揺れるように。

次回は難関の重音トリルが出てくるから、れんしゅうがんばる。






プロフィール

hirococco

Author:hirococco
子供のころに13年ピアノを習い、大人になってからまた再開しました。
子育て・仕事・家事・そしてピアノ、限られた時間でピアノライフを楽しんでいます。

ブログランキング
ブログランキングに参加してます。 清き1クリックをよろしくお願いします^^
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
★現在レッスン中★

リスト:ラ・カンパネラ 
ショパン:舟歌  

ロシアピアニズム レッスン:モーツァルト ソナタ4番
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
2363位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ピアノ
133位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる